らくなん進都整備推進協議会は、“パートナーシップによる創造のまちづくり”を推進するために、住民や企業をはじめ、経済団体や行政機関などが、らくなん進都のあり方に関する意見交換を通じて地域の将来像の共有化を図るとともに、その実現に向けた課題解決に取り組む、いわばらくなん進都のまちづくりの核として、平成12年に設立されました。現在55の団体、機関等により構成されています。
■ 住民組織 | 地元の各自治連合会、市政協力委員連絡協議会など7団体 |
■ 企 業 | らくなん進都内に事業所を持つ38企業 |
■ 団 体 | 京都商工会議所、京都伏見工業会など3団体 |
■ 大学等 | 龍谷大学、京都大学防災研究所流域災害研究センターなど3団体 |
■ 行 政 | 京都府、京都市など4機関 |
代表幹事 | 京都市長、京都商工会議所会頭 |
---|---|
幹事 | 南区上鳥羽自治連合会、伏見区下鳥羽自治連合会、京セラ株式会社、 TOWA株式会社、龍谷大学、一般社団法人京都経済同友会、 公益財団法人高度技術研究所、京都伏見工業会 |
構成メンバー | 京都商工会議所(座長)京セラ株式会社、株式会社京都銀行、 京都信用金庫、京都中央信用金庫、株式会社滋賀銀行、 TOWA株式会社、NTT西日本京都支店、株式会社堀場エステック、 龍谷大学、公益財団法人 京都高度技術研究所、 一般社団法人京都経済同友会、京都市 |
---|
構成メンバー | 京都市(座長)、南区塔南自治連合会、伏見区下鳥羽自治連合会、 大阪ガス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、 一般社団法人京都経済同友会、京都商工会議所 |
---|
総会 | 年1回開催 【過去の講演会】 |
---|---|
幹事会 | 年4回開催 |
産業集積委員会 | 年3回開催 |
都市環境委員会 | 年3回開催 |
その他企業交流会 | 京都南部における企業懇話会との交流他 【その他の企業交流会】 |
京都市都市計画局まち再生・創造推進室
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
(京都市役所分庁舎2F)
TEL:075-222-3503